ログインできない場合、次の内容をご確認いただきログインを再度お試しください。
IDの最初がSASTI・SASSI・SASPIのいずれかで10桁の数字が続くものなど、ベネッセでご利用いただいているIDをご利用の場合はベネッセ IDをご利用の場合をご確認ください。それ以外はClassi IDをご利用の場合をご確認ください。
Classi IDは利用者の方の属性によってログイン画面が違います
間違えやすいところになりますので、いま一度正しいログイン画面からログインをお試しください。
IDもしくはパスワードが誤っているときにこのエラーメッセージが表示されます。
ログインIDとパスワードに打ち間違いはありませんか?
もう一度以下のポイントをご確認ください
例)・I(大文字のアイ)、l(小文字のエル)、1(数字のイチ)
・O(オー)、0(数字のゼロ)
IDが分からない→こちらをご確認ください
パスワードがわからない→こちらをご確認ください
パスワードを一定時間内にたくさん間違えた場合に、一時的にIDをロックすることがあります。 しばらくすると自動的に解除されますのでお待ちいただくか、お急ぎの場合は先生にご連絡いただき解除していただいてください。
ベネッセ IDをご利用の場合(IDの最初がSASTI・SASSI・SASPIのいずれかで10桁の数字が続くものなどをご利用の方)は、左上にベネッセのロゴがある画面からログインします。
ベネッセ IDは利用者の方の属性によってログイン画面が違います
間違えやすいところになりますので、いま一度正しいログイン画面からログインをお試しください。
IDもしくはパスワードが誤っているときにこのエラーメッセージが表示されます。
ログインIDとパスワードに打ち間違いはありませんか?
もう一度以下のポイントをご確認ください
例)・I(大文字のアイ)、l(小文字のエル)、1(数字のイチ)
・O(オー)、0(数字のゼロ)
IDが分からない→こちらをご確認ください
パスワードがわからない→こちらをご確認ください
パスワードを一定時間内にたくさん間違えた場合に、一時的にIDをロックすることがあります。 しばらくすると自動的に解除されますのでお待ちいただくか、お急ぎの場合は先生にご連絡いただき解除していただいてください。
IDの最初がSASTI・SASSI・SASPIのいずれかで10桁の数字が続くものなど、ベネッセでご利用いただいているIDをご利用の場合はベネッセ IDをご利用の場合をご確認ください。それ以外はClassi IDをご利用の場合をご確認ください。
IDとひみつの質問を覚えていればパスワードをご自身で変更することができます
ログインするためのIDやひみつの質問も忘れてしまった場合、パスワードの初期化が必要です。 Classi窓口では利用者の皆様の情報の確認や変更ができません。 大変お手数をおかけいたしますが、先生に初期化の対応をご依頼ください。
IDと秘密の質問を覚えていればパスワードをご自身で変更することができます
①マナビジョンのログイン画面を表示
②「パスワードをお忘れの方はこちら」を押下
③メールアドレスが未登録の場合「メールアドレス未登録の方」を押下
④ID、名前、生月日、「秘密の質問」の答えを入力
⑤「パスワードの再設定」を押下
※メールアドレスを既にご登録の方は、「メールアドレス登録の方」をお選びください
ログインするためのIDやひみつの質問も忘れてしまった場合、パスワードの初期化が必要です。 Classi窓口では利用者の皆様の情報の確認や変更ができません。 大変お手数をおかけいたしますが、先生に初期化の対応をご依頼ください。
パスワードの初期化が必要です。 Classi窓口では利用者の皆様の情報の確認や変更ができません。 大変お手数をおかけいたしますが、先生に初期化の対応をご依頼ください。
IDの最初がSASTI・SASSI・SASPIのいずれかで10桁の数字が続くものなど、ベネッセでご利用いただいているIDをご利用の場合はベネッセ IDをご利用の場合をご確認ください。それ以外はClassi IDをご利用の場合をご確認ください。
SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があリます のでご確認ください。お手元でIDが確認できない場合には、学校の先生に確認してください。
ログインするためのIDやひみつの質問も忘れてしまった場合、パスワードの初期化が必要です。 Classi窓口では利用者の皆様の情報の確認や変更ができません。 大変お手数をおかけいたしますが、先生に初期化の対応をご依頼ください。
先生から受け取っているIDとパスワードで、ログイン手順書の流れに沿ってログインをしてください。
初めてClassiにログインするとき、自分だけのパスワードを決めることが必要になります。安全で忘れにくいパスワードのつくりかたをご紹介しています: ウマいパスワードの作り方.pdf